ニシキとゴシキ

「グレートバリアリーフ」水槽に久々にニシキエビ(写真1)とゴシキエビ(写真2)を展示しました。

写真1:ニシキエビ
nishiki_goshiki_1.JPG

写真2:ゴシキエビ
nishiki_goshiki_2.JPG

ゴシキエビはニフレルで展示していましたが、大きくなったので、海遊館に引越ししてきました。
どちらもイセエビの仲間ですが、南の海に暮らしているためか、色合いが派手ですね。
そして、イセエビよりも大型です。

イセエビはこちら。
「瀬戸内海」水槽にいますよ。

nishiki_goshiki_3.JPG

ニシキエビとゴシキエビの違いは、足を見ればわかりやすいです。
ニシキエビは黄色っぽい地に黒の縞もようが横に入っているのに対し、ゴシキエビは縦にです。

そして触角。ニシキエビの第1触角はやはり横縞で、立派な第2触角の先は赤っぽい。
ゴシキエビの第2触角の根元はピンクっぽく、ちょっとおしゃれだなと思います。

全体的にゴシキエビは黒っぽくシャープな感じ、ニシキエビは赤や緑など、色が豊富な感じです。

ところで、私はニシキエビの「ニシキ」は「二色」だとずーっと思っていたのですが、実は「錦」という意味でした...。
ほら、大阪には「二色浜(にしきのはま)」という場所もあることですし。
「二色なのに、五色より派手とはこれいかに!」と混乱していたのは秘密です。

ってなわけで、みなさんもこの2種を探してみてくださいね。

この記事もおすすめ!