2022年5月【vol.25】
目次 | 著者 |
---|---|
太平洋に太陽がやってきた | 中嶋秀典 |
国内初のオヤビッチャの飼育下繁殖について | 喜屋武樹、西村祐加里、樋口凌一 |
地域と連携した「大阪湾」をフィールドとする環境学習について | 北藤真人 |
2021年4月【vol.24】
目次 | 著者 |
---|---|
エトピリカの繁殖について | 冨澤奈美 |
タイのカワウソ事情 | 藤田かおり、芳井祐友、宮側賀美 |
新コーナー「未来の環境のためにできること」について | 川邉由里子、地本和史、村上寛之、中川真吾 |
2020年4月【vol.23】
目次 | 著者 |
---|---|
特別展示「海に住んでる夢を見る~魚と私のふしぎなおうち~」 | 芳井祐友、北谷佳万 |
土佐清水市以布利での「おでかけスクール」開催について | 井上智子、阿部操、宮川訓、入野浩之 |
「南極大陸」水槽リフレッシュ工事について | 小林由和、西本周平 |
30 周年を迎えて 将来のためにできること | 西田清徳 |
2019年4月【vol.22】
目次 | 著者 |
---|---|
イヌザメの発生研究 | 喜屋武樹、鬼丸洸、工樂樹洋、西田清徳 |
「海月銀河」におけるクラゲの展示と飼育 | 村井貴史 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【10】 | 西田清徳 |
展示生物4 種をミニ企画展に | 冨澤奈美、石川恵、伊藤このみ、青木香澄、高山紀代 |
2018年4月【vol.21】
目次 | 著者 |
---|---|
当館でのカリフォルニアアシカの繁殖と今後について | 竹内慧、木村禎 |
特別企画展「海遊館の顔博」 | 喜屋武樹 |
以布利センター開設20 年を迎えて | 猪田孝広 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【9】 | 西田清徳 |
2017年4月【vol.20】
目次 | 著者 |
---|---|
イトマキエイの海上輸送 | 北谷佳万 |
飼育係員が見た北極圏 | 松村将太 |
企画展「デスモスチルスのいた地球~謎だらけの古代生物たち~」が出来るまで | 木村禎、冨澤奈美 |
大阪港の水環境と底生生物について | 北藤真人 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【8】 | 西田清徳 |
2016年4月【vol.19】
目次 | 著者 |
---|---|
コツメカワウソにおける出産日の推定を目的とした体温測定の有用性について | 木村禎、藤田かおり、楠比呂志 |
海遊館の海水について | 石田勲 |
海遊館の特別企画展示の話 | 猪田孝広 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【7】 | 西田清徳 |
2015年4月【vol.18】
目次 | 著者 |
---|---|
ミナミイワトビペンギンEudyptes chrysocome chrysocome の繁殖への取り組み | 伊藤このみ、林成幸、楠比呂志 |
硬骨魚類におけるハズバンダリートレーニングの有効性 | 恩田紀代子、伊東隆臣 |
水族館で学ぶ鰭の話 | 北藤真人 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【6】 | 西田清徳 |
2014年4月【vol.17】
目次 | 著者 |
---|---|
その後の堺水族館と大阪湾 | 北藤真人 |
ゴマフアザラシの人工哺育について | 竹内 慧、井上 智子、地本和史 |
飼育下におけるクロガネウシバナトビエイの繁殖例 | 村井貴史 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【5】 | 西田清徳 |
2013年4月【vol.16】
目次 | 著者 |
---|---|
海遊館エントランスビルの改修による新展示の増設について | 地本和史、小畑 洋、吉田朋史 |
研修生の受け入れについて | 高山紀代、北藤真人 |
「モンタレー湾」水槽のリニューアルについて | 井上智子、新谷和久 |
特別企画展「ちいさな海のいきものたち かわいい!コレクション」の実施について | 川下貴史 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【4】 | 西田清徳 |
2011年4月【vol.15】
目次 | 著者 |
---|---|
Cyanea lamarcki(鉢虫鋼、旗口クラゲ目、ユウレイクラゲ科)の飼育と展示および新和名の提唱 | 川下貴史、村井貴史 |
スナメリ Neophocaena phocaenoides の飼育展示について | 西本周平 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【3】 | 西田清徳 |
2010年1月【vol.14】
目次 | 著者 |
---|---|
展示効果の向上を目的としたカワウソ水槽のリニューアルについて | 藤田かおり、中田晃子 |
飼育中の鉢クラゲ類において共生藻の有無を調べる方法 | 村井貴史 |
展示解説 ふしぎスポットガイドの取り組みについて | 宇野 道 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌)【2】 | 西田清徳 |
2008年3月【vol.13】
目次 | 著者 |
---|---|
アトランティックシーネットルChrysaora quinquecirrha(鉢虫綱、旗口クラゲ目、オキクラゲ科)の飼育と繁殖 | 村井貴史 |
ドワーフ・フェアリー・ミノーの採集と飼育 | 北谷佳万、下村実、村井貴史 |
やわらかい骨を持つ魚の話(軟骨魚類博物誌) | 西田清徳 |
2007年3月【vol.12】
目次 | 著者 |
---|---|
ストライプキャットシャークの飼育下繁殖 | 北谷佳万、西田清徳 |
大阪湾をテーマにした環境学習プログラムの実施について | 北藤真人、田井康之 |
「移動展示」について | 萱島潤、吉田朋史、 高山紀代、井上智子 |
2006年2月【vol.11】
目次 | 著者 |
---|---|
オニイトマキエイの輸送と飼育について | 村上寛之、中川秀人、新谷和久 |
クラゲ類の輸送における梱包方法の検討 | 村井貴史、寺尾知子、村上寛之、永野裕也 |
飼育下カマイルカの繁殖と初期哺育例について | 地本和史、藤田かおり、角本浩太郎、 伊東隆臣、渡邉洋平、橋本環、中田晃子 |
ペンギンパレードについて | 袖山修史、三木真理子 |