干支のおはなし

2019年、令和元年も年の瀬です。
今年も海遊館日記をご覧いただきありがとうございました。

来年はネズミ年。
「ボクの年!」と世界最大のネズミが申しております。

1912eto_1.jpg

魚でネズミと名のつく種がいないのですが、ネズミゴチのお仲間、ネズッポ科のニシキテグリがいますよ。
「ぎゅぎゅっとキュート」でお待ちしています。
正面から見たらネズミ顔かなあ?

1912eto_2.jpg

ところで、干支は12、干支の生物になれなかったいきものも多々います。
私たちに身近なところではネコとか。
ネズミの干支にまつまわるお話を調べると、神様の下で干支の生物を選ぶオーディションのようなものがあった際、ネズミはネコに1日遅れの日を教えたため、ネコは選ばれず、っていうか参加することもできずだった。だから、ネコはネズミを見ると追いかけまわすというのがあります。
ネコ好きとしてはネズミ許すまじ!!
そして、タヌキとかキツネとかないのも不思議です。
イタチもない!!

1912eto_3.jpg

ただ、イタチも13番目の動物になったという逸話で、神様が可哀そうに思い、毎月1日を「ついたち」と呼ぶようにしたというものがあるようですが・・・
もともと干支は中国が発祥で、方角や月日、時間などを表すもので、覚えやすいように動物をあてはめたものなので、猫とか鼬とか狸はなかったんだと思います。
動物のこういうお話はおもしろいですね。

そんなこんなで2020年もよろしくお願いいたします。

この記事もおすすめ!