換羽中です(日本の森)

日本の森の水鳥・ミコアイサの現在です。

(▼写真右)
mizudori_kanu_11.JPG


あれ?ミコアイサって別名をパンダガモというのでは??と思った方はなかなか通!

mizudori_kanu_2.JPG

ミコアイサは1年に2回、春と秋に羽が抜け変わります。
これを「換羽」といいます。

換羽は古い羽から新しい羽に抜け変わる事象で、繁殖時期や渡りの時期と関連しています。
ペンギンの換羽は年に1回ですが、例えばオウサマペンギンは繁殖前に換羽するし、イワトビペンギンは繁殖後に換羽するなど、種によって異なります。
カモの仲間は冬にペアをつくり、夏に向けて繁殖することが多いので、オスはメスに魅力を伝えるため、冬のほうがきれいな色合いになります。

なので、パンダ柄の状態は冬。

夏は頭が茶色く、体の白い部分も灰色で地味な色合いになります。

mizudori_kanu_3.JPG

今は夏の羽から冬の羽に変わろうとしているところで、夏成分?が高いですから、雰囲気だけでも。

もう少しすると写真のように換羽が進み、

mizudori_kanu_4.JPG

冬のパンダ顔になります。

このように劇的に冬と夏で色合いが変わるのは、現在、展示はしていませんが、オシドリのオス。
(▼オシドリは右)
mizudori_kanu_5.JPG

冬はとても美しい色合いになるのに、夏はオスなのかメスなのかよくわからなくなったり...。
オシドリのメスは?というと、夏も冬もあまり変わりません。
キンクロハジロのオスも上記2種ほどはあまり変わらず、メスは変わらない。
同じカモ類でも様々。

生き物って本当におもしろいと思います。

この記事もおすすめ!