海遊館日記

かくれペンギンを探せ!

  • 2011.11.30
  • 海獣担当
  • 飼育担当
期間限定の「ふしぎ?いっぱい!ペンギン展」

今日はペンギン展の新しい楽しみ方をこっそりお教えします!

このペンギン展には、実は「かくれペンギン」がいるんです。
ペンギン展をご覧になった方で、かくれペンギンに気づかれた方は、すごい観察力の持ち主ですね!

かくれペンギンは、企画展示室の奥の黄色い壁面にいるんです。
kakure1.JPG

黄色の壁に白色でたくさんペンギンの顔が描かれているのですが、この中に違う顔のペンギンが5羽かくれています!


今回は特別に1羽だけ紹介します!

じゃじゃーんっ!!!
kakure3.JPG

目のまわりが白い、ジェンツーペンギンです。

ペンギン展にご来場の際は、5羽のかくれペンギンを探してみて下さい!!

見かけによらず・・・

  • 2011.11.29
  • 魚類担当
  • 飼育担当
さて、今回のブログの主役は、この魚です!
minamihakofugu.jpg
黄色くて四角い体に、黒色の水玉模様がとても可愛らしい 「ミナミハコフグ」です!

「ミナミハコフグ」は、可愛い見た目とは裏腹に、なかなか恐ろしい必殺技を持っています。

危険が迫ると「パフトキシン」という毒を体から出し、外敵から身を守ります。「パフトキシン」の毒性は強く、小さな水槽に「ミナミハコフグ」と別の種類の魚を一緒に入れると、ハコフグ以外の魚が死んでしまうこともあるぐらいです。

「綺麗なバラには棘がある」ならぬ、「可愛い魚には毒がある」といったところでしょうか?

「ミナミハコフグ」は、特別企画展「かわいい!コレクション」でご覧いただけます。

海遊館公式ツイッターはじめました

  • 2011.11.25
  • 広報担当
  • 海遊館
海遊館公式ツイッターを始めました。生き物たちの"今の話題"はもちろん、天保山ハーバービレッジのタイムリーな話題をお届けします!

と書くと、カッコイイのですが、不慣れなため緊張していて、ひとつ書くのにとても時間がかかっています。まだ"つぶやき"になっていないと思いますが、どうぞ、末永く見守ってください。よろしくお願いいたします。

また、企画展「ふしぎ?いっぱい!ペンギン展」の開催記念として、携帯サイト「てのり海遊館」にて海遊館のペンギンたちの特製待ち受け画像を配信しています。全部で15種類!もちろん無料でダウンロードしていただけます。
penguin_wallpaper.jpg
「てのり海遊館」のトップページにある「てのり海遊館デジタルコンテンツ」にて配信中です。
2次元バーコードはこちら。
tenori_qrcode.jpg

夜の海遊館の主役?

  • 2011.11.24
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「日本の森」水槽の水鳥コーナーには、現在、サギの仲間、カモの仲間とカイツブリがいます。
土日祝日を除く、16:15から水鳥の解説を行なっており、それぞれの特徴を紹介しているのですが、唯一、紹介できない種類がいます。

サギの仲間のゴイサギです。

ゴイサギは夜行性で、別名「夜ガラス」と呼ばれるとおり夜行性です。また、とても臆病なので、清掃や解説で係員が入室すると、展示室の上のほうなど、お客様から見えにくい場所に移動して身を潜めています。

夜行性なので、毎日、夕方になると水際に降りてきて、水の中にいる魚を見つめたり、餌を食べています。

goi.jpg

この写真のゴイサギは、とても福々しい顔に見えますね(笑)。

実は、海遊館のオープン当初から、この水鳥コーナーで暮らしていますので、21歳以上のおじいさん(たぶん..オス.)です。

「夜の海遊館」では、生き物たちが寝てる姿も興味深くてよいのですが、「水鳥コーナー」のゴイサギもぜひ探してみてください。


アクア通信11月号 ~アクアはどっちだ!?編~ 

  • 2011.11.21
  • 海獣担当
  • 飼育担当
急に寒くなってきましたが、みなさん元気に過ごされていますか?
ウェットスーツを着て「タスマン海」水槽に入ると、陸上にいる時よりも水槽の水のほうが快適に感じるようになりました。

111119ishikawa1.JPG
アクアも元気に過ごしています!
元気すぎて、あごの先に怪我をしてしまいました(汗)



さてさて。質問でーす!!
2枚の写真をお見せします。
アクアはどっちでしょう???

111119ishikawa2.JPG

111119ishikawa3.JPG





正解は②でした~
みなさん、わかりました^^?
①はアクアのおかぁちゃんのアーチでした。


ふしぎ?いっぱい!ペンギン展

  • 2011.11.20
  • 海獣担当
  • 飼育担当

いよいよ始めりました!

海遊館の新企画展示 「ふしぎ?いっぱい!ペンギン展」

ペンギンが主役の企画展です。


ペンギンはそのかわいらしい姿から、海遊館でも人気の高い動物です!

ペンギンを見たことがない...、ペンギンは嫌い...なんて人はあまりいないですよね。

ではみなさん、ここで問題!


①世界にペンギンは何種類いるでしょう?

②ペンギンはなんでペンギンっていう名前がついているのでしょう?

③イルカは「海豚」、アシカは「海驢」、ではペンギンを漢字で書くとどんな字でしょう?

④ペンギンのさわり心地はどんな感じでしょう?

⑤ペンギンのにおいってどんなにおいでしょう?


意外と知らないでしょ?ペンギンのこと。

この問題は、ペンギン展に来ればすべて解決します!


それではペンギン展の内容をちょっとだけ紹介します♪

iriguti.JPG

入り口を入っていくと...

ペンギン達がたくさん見えます!


repurika.JPG

まずは海遊館にいるペンギン達がお出迎え!
(本物そっくりですが模型です...)

hinataiken.JPG
ヒナになった気分で記念写真が撮れるスポットがあったり...

tamago.JPG
重さ・大きさ・見た目・さわり心地、すべて本物そっくりに作った卵をさわれるコーナーがあったり。

とにかくとにかく盛りだくさんの内容です!

期間限定の「ふしぎ?いっぱい!ペンギン展」
ぜひ見に来て下さいね!


アクア通信11月号 ~ちょっと成長しました編~

  • 2011.11.19
  • 海獣担当
  • 飼育担当
餌もしっかり食べられるようになり
少し大人の仲間入りをしたアクアですが、最近新しい技を覚えました!

それがこちら↓
P1000950.JPG

少し見にくいですが、飼育係員との「握手」です!

左右両方できるようになったんですよっ。
覚えが早い早い!! アッと言う間にできるようになりました。

これからもどんどん練習して、皆さんに見せれるように頑張ります!
アクアより係員の方が頑張らないといけませんね‥‥


アシカニュースvol.22

  • 2011.11.18
  • 海獣担当
  • 飼育担当

早いものでカリフォルニアアシカの赤ちゃん「コア」くんが誕生し、5ヶ月が経ちました。
最近では人間に対してとても興味を示すようになり、掃除の時間には係員の後を
「何してるの?ぼくにもそのおもちゃかしてよ!」と言わんばかりについてくる毎日です。
(実際はおもちゃではなくホースで水を流して掃除してるんですけどね・・)

この間はおもちゃのホースで「綱引き」ゲームが始まりました。
こんな感じで。
DSC04475.JPG
「うーん、引っぱらないでボクにかしてよ~」

とにかく何でも気になります。
DSC04480.JPG
「これなに~?ガブッ」
ちなみにこのオレンジ色の物体はトレーニングに使うターゲットと呼ばれる道具です。
アシカにジャンプなどを教えるときにココだよ~と目標物として使ったりします。
いずれコアくんもそのようなトレーニングをする日が訪れますが、
今は色々なことに興味をもって慣れる練習中です。
というのも、大人のアシカの場合は、こういった道具を初めて見たときは
警戒して怖がることが多いのです。
今からいろんなことを経験して、立派なアシカになろうね。

オシドリの"いちょう羽"!!

  • 2011.11.17
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「日本の森」水槽のオシドリがついにやりました!!!

あ...失礼いたしました。あまりにも嬉しくて(#^.^#) 説明致します☆彡

カモの仲間は、「1日のうち、暗い時間がどれくらいあるか」を感じ取り、季節を判断していると言われています。そして、季節の移り変わりに合わせて、冬羽⇔夏羽と衣替えをします。(羽の生え代わりを"換羽"といいます)

「日本の森」水槽では、換羽があまり上手く行われていませんでした。

そこで昨年、日没後は水槽の天井部分を暗幕で覆うように改良工事を行ったのです。

そしたら!!そしたら!!!

水鳥たちの換羽が、とても上手く行われたんです(´▽`)。
そして、先日、1番乗りで冬支度(換羽)を終えたオシドリ。
いちょうの形をした「いちょう羽」(尾羽近くにある茶色の羽)が復活したんです☆彡

oshidori20111113.JPG

ちなみにこちらが去年の冬の姿ですY(>_<、)Y

oshidori2010.jpg

ね??立派になったと思いませんか??

アクア通信11月号 ~サンタさんとあそぶー!!編

  • 2011.11.16
  • 海獣担当
  • 飼育担当

11月11日から、サンタダイバーが始まりました。1111ishikawa21.JPG

ミューがお食事をもらっていると...

アクアが横から様子を見てます。

1111ishikawa22.JPG

アクアはまだ赤ちゃんだったので、サンタさんとは初対面。
もう、気になって気になって。
そのあともしつこくサンタさんにまとわりつくのでした。。。


「タスマン海」水槽にサンタさんきたよ!

  • 2011.11.15
  • 海獣担当
  • 飼育担当
111111ishikawa1.JPG
2年ぶりに「タスマン海」水槽にサンタさんがやってきました。

111111ishikawa2.JPG

ミューとサンタさん。
通路のライトがミューに重なってきらり☆

「タスマン海」水槽では、水中でイルカのお食事タイムを見る事ができますよ!
ちなみに11:30と14:00です。


111111ishikawa3.JPG
みなさん、遊びにきてね!!

カメラのテストです

  • 2011.11.10
  • 魚類担当
  • 飼育担当
「太平洋」水槽内の設備の点検のために、めずらしくカメラを持って水槽に潜りました。(普段は掃除のブラシか魚の餌を持って潜ります...)
点検箇所の撮影前に、カメラのテストをかねて魚たちを撮影してみました。
(カメラのテストも立派な仕事のひとつです!遊んでいるわけではありません(汗))

どの種類を撮ろうかなぁ~と周りを見渡すと...、いました!

napo.JPG
「ナポレオンフィッシュ」こと、メガネモチノウオです。

カメラが気になるようで、かなり近くまで様子を見に来ていました。

遠くからではよく見えませんが、近くで見ると顔にはまるで迷路の様な複雑な模様があるのがわかります。
(繰り返しますが、カメラのテストも立派な仕事のひとつです!遊んでいるわけではありません(汗))

さて、次にやってきたのはこのお方です!
madaratobi.JPG
どアップ過ぎてわかりにくいのですが、マダラトビエイの顔です。

マダラトビエイたちは、毎日ダイバーから餌をもらっているので、どうやら餌をもらえると勘違いしているようです。
(しつこいですが、カメラのテストも立派な仕事のひとつです!遊んでいるわけではありません(汗))

このあと、何枚もテストで魚を撮影して、肝心な設備点検の写真を撮ろうとしたら、カメラのバッテリーがなくなっていたとか、いないとか...。

はやいもので1歳です

  • 2011.11.09
  • 魚類担当
  • 飼育担当
「パナマ湾」水槽のアカハナグマたちですが、今はメス3頭で仲良く(たまにじゃれ合いからケンカに発展することもアリですが・・・)暮らしています。
「トマト」と「アズキ」は1歳半に、海遊館にやってきたときはまだ生後4ヶ月だった「イチゴ」は、先月1歳になりました。
P2170121.JPG

今ではこの通り。
DSC_8105.JPG
いたずらもしっかりお姉さまがたに伝授してもらってます!
DSC_8224.JPG



光り輝く...

  • 2011.11.06
  • 海獣担当
  • 飼育担当
イルミネーションの季節がやってきました!!!

今年もやります!ぺンギン達による点灯式☆


去年は、1羽のイワトビペンギンが階段を上ってイルミネーションを点灯させていましたが、今年は2羽のイワトビペンギンが、よーいドンで競争しながら階段を上ります!

irumi1.JPG


この日のために、ペンギン達は階段を上る練習を積んできました!
みなさん、ぜひ応援に来て下さいね♪


イルミネーションの全貌は、海遊館に来てのお楽しみ☆

irumi2.JPG

マミズクラゲ登場

  • 2011.11.01
  • 魚類担当
  • 飼育担当

mamizu.jpg

「ふあふあクラゲ館」でマミズクラゲを展示しました。その名のとおり、淡水にすむクラゲです。毎年どこかの池などで突然現れてよく話題になりますね。毎年同じところで出現するとは限らず、神出鬼没の謎の多いクラゲです。今回はやや季節はずれ(普通は夏に多いのです)の秋になってようやくゲット。寿命の短いクラゲですので、お早めにご覧ください。

sp