海遊館日記

好きな角度♪

  • 2011.06.30
  • 海獣担当
  • 飼育担当

わたくしごとですが、写真を撮る時のお気に入りの角度があります。
この正面の角度がたまりません!!
イルカ担当なので、イルカばかりですが・・・


1枚目はアクア。
110628ishikawa1.JPG

こちらはアーチ。そりこみがたまりません!!
110628ishikawa2.JPG

そして、ルーシー。なめらかな形がステキ!!
110628ishikawa3.JPG

ミュー。下向きで撮ると、にょーんと顔が長く撮れます。
110628ishikawa7.JPG

コチョボ。ほほ笑んでます。
110628ishikawa5.JPG


最後は、
110628ishikawa6.JPG
アザラシのショウちゃん。
振り返り美人★
この角度、たまりません!

みなさんは、どんな角度がお好みでしょうか♪

「エビ・カニ展ニュース!」さぁ水槽を観察しよう、彼らを見つけよう!

  • 2011.06.29
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展ニュース!」です

エビ・カニ展では、さまざまなエビやカニを展示していますが、普段、じっとしていたり、隠れるのが大好きな連中ばかりです。
なので、今回は忍者のようなエビ・カニたちを、うまく見つけられるようポイントをご紹介します。
担当の私も、見つけられない時があります。見つけることができれば、すごい!!です。

IMG_2632.JPG

↑こちらはゴシキエビ。中央の水槽の岩の隙間や岩と底砂との間をのぞいてみてください。他にも、たくさんの種類のエビ・カニがかくれています。

IMG_2634.JPG

↑こちらはショウグンエビです。中央の水槽で、ひそかに天下統一を狙っています(私個人の見解です...)

IMG_2627.JPG

↑こちらは砂に潜って、カモフラージュしています。これはとても難易度が高いです!
 しかも、いつもじっとしています!これはカニ?エビ?

次回「エビ・カニ展」ニュースで明らかになります。お楽しみに。

最後に、こちらは早朝や夜間の様子です。飼育係しか見れないのムーディーなエビ・カニ展を紹介します。
IMG_2636.JPG

↑エビ・カニ展示室の電気を消して、水槽の照明だけにするとこんな感じです。

IMG_2637.JPG

↑水槽照明と展示室の壁紙や床、水槽のアクリル、生き物などがあいまって、とても美しいムーディーな空間となっております。

朝、出勤した時や夜帰る時、この風景に癒されている私たち飼育係でした。

「エビ・カニ展ニュース」 タカアシガニが脱皮!ニシキエビも脱皮!

  • 2011.06.28
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展ニュース!」です

エビ・カニ展の⑧水槽(深海の冷たい水槽)にいるタカアシガニが、6月17日に脱皮をしました!

まだまだ小さな個体ですが、脱皮をして成長している様子がわかりとてもうれしいです。
脱皮殻をニシキエビの脱皮殻と一緒に展示しました。うまく脱ぐなぁと、いつも関心してしまいます。

なお、大きなタカアシガニは、「日本海溝」水槽に展示していますよ。
こちらは体が大きいからなのか脱皮に苦戦していますが、現在脱皮がはやっております。

また、6月26日には④水槽(ニシキエビ、ゴシキエビ水槽)のニシキエビが脱皮をしました。こちらの脱皮殻は、写真でご覧ください。

ではでは写真をご紹介します。

IMG_2618.JPG

↑こちらが⑧水槽

IMG_2616.JPG

↑脱皮殻は、・・・次の写真へ!

IMG_2626.JPG

↑こちらが脱皮殻を展示している場所です。

IMG_2613.JPG

↑ニシキエビの脱皮殻、ヤマトカラッパの脱皮殻とともに!

IMG_2612.JPG

↑タカアシガニの脱皮殻には、苔が生えています。これは、照明がよくあたる場所で飼育しているからです・・・。

nishiki.JPG

↑こちらがニシキエビの脱皮殻、まだまだ小さいですが、順調に成長していることがよくわかります。
この小さなニシキエビの脱皮殻は展示していませんので、ご了承ください。

アシカニュースvol.5

  • 2011.06.26
  • 海獣担当
  • 飼育担当

カリフォルニアアシカの赤ちゃん。日に日に、すくすくと成長しております。
生まれた翌日の体重は7.6㎏ほどでしたが、現在10㎏を超えました。

アシカニュースvol.2で紹介した体重測定に使う水色のケースでは、赤ちゃんが飛び出してしまうので、もっと大きなケースに変えました。

このケースに入れる時に赤ちゃんを持ち上げるのですが、結構ずっしりと重いので、思わず「よいしょ。」と言ってしまいます(笑)

ミルクをおなかいっぱい飲んで満足げに眠っているところをパチリ。

110619.JPG


アシカニュースvol.4

  • 2011.06.25
  • 海獣担当
  • 飼育担当

アシカの親子は、いつも水槽中央にある「島」と呼ばれている部分で寝ています。

しかし、この島はもともと、他のアシカ達の寝場所でもあるんです。

その島を、いちばん大きな「ルーク」が占領してしまいました!!

_DSC1346.jpg
スミレは島に上がれず、水面から心配そうにのぞいています。

_DSC1354.jpg
このあと、ルークが島から降りたので、ひと安心。
よっぽど心配だったのか、スミレはすかさず島に上がり仔と一緒に寝ていました。

ルーク、子育ての邪魔をしないように!

「エビ・カニ展」ニュース! ヤマト、脱皮!!

  • 2011.06.24
  • 魚類担当
  • 飼育担当
「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展」 ニュース!です。

6月4日にヤマトカラッパというカニが脱皮をしました。エビ・カニの仲間は、脱皮を繰り返して、体が大きくなります。

脱皮の殻を展示していますので、大きさの違い変化を見てください。
※もし、"ヤマトカラッパ"をバックヤードに移動していたら、すみません。

IMG_2593.JPG

↑企画展示室に入って左手に、ヤマトカラッパの脱皮の殻とヤマトカラッパを展示しました。


IMG_2594.JPG

↑脱皮殻(脱皮前の大きさ)


IMG_2595.JPG

↑ヤマトカラッパ(脱皮後の大きさ)・・・あまり動かずライトにあたっているため、甲羅に苔が生えています・・・


ツブリーズが仲間入り☆

  • 2011.06.24
  • 魚類担当
  • 飼育担当

6月24日より日本の森「水鳥コーナー」に新しい仲間が増えました♫

こちら『ツブリーズ』(カイツブリが2羽なので。。。)で~す。

tuburis.jpg

カイツブリはアフリカからヨーロッパ、東アジアまで広く分布しています。
国内では、留鳥(季節で大陸などに移動せず日本にとどまります)で、1年中見られます。

水鳥コーナーのなかでは一番のちびっこ。体重200gほどの手のひらサイズです。
shiro.jpg

ツブリーズは潜水がと~っても得意なんです!!!

日本の森「水鳥水槽」でも、魚を追いかけスイスイ泳いでます。
sensui.jpg

ぜひぜひ可愛い姿を見に来てください☆

「かわコレ」で生き物のひみつ、教えます

  • 2011.06.24
  • 魚類担当
  • 飼育担当

現在開催中の特別企画展示「かわいい!コレクション」では、
そのタイトル通りかわいい生き物をたくさん見ることができます。
でも見るだけじゃなく、もっと生き物のことを知りたい!というみなさまに...

DSC_5585.JPG

DSC_5789.JPG水槽のうしろに、生態を解説する映像が流れます!

kaeruanko.JPG例えば、愛嬌たっぷりの顔をしたカエルアンコウ。頭から伸びるアンテナのようなものはなんのため?  tatekin.jpgなんだこりゃ!?奇抜な見た目のタテジマキンチャクダイ。でも、なんで渦巻き模様なのに「タテジマ」キンチャクダイ?

「かわコレ」では、かわいいだけじゃない!生き物たちの不思議なひみつをたくさん紹介しています!

大収穫!!

  • 2011.06.21
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「日本の森」を、ふと上を見上げると・・・

おお!!!

ki.JPG

ビワの実がたくさん♪♪
今年は良い出来ですな~。
さっそく第1回目の収穫。
biwa.JPG

熟れてそうなものだけ採ってみました~。
あと3回ぐらい採れるかな。

では、『いっただっきま~す!!!!』
DSC_5615.JPG


STOP!!!!

『私たちのビワ食べちゃダメ~!!!』

P6160089.JPG

そうビワはリスザルたちのおやつになるのです。
係員は、がまん。がまん。

「ショウちゃん」をさがそう!

  • 2011.06.20
  • 海獣担当
  • 飼育担当
まずはこちらをご覧ください。
DSC03832.JPG

朝の「モンタレー湾」水槽です。
プールの奥にステージ状の陸地があり、ここでゴマフアザラシの給餌(餌やり)をしたり、
アザラシたちが寝床(ふとんはありません)としているので「アザラシステージ(通称:アザステ)」と呼んでいます。
ちなみにその一段上はアシカの給餌をするので「アシカ・ステージ」です。

さて、ここで問題です。
ゴマフアザラシの「ショウちゃん」が寝ています。どこにいるでしょう?
ヒント:アザステではありません。



難しいですか?
では少し近づいてみましょう。
DSC03831.JPG
おや?
岩にそっくりですがよ~く見ると顔らしきものが・・・

DSC03830.JPG
じゃーん!かわいいー!!
正解はアシカ・ステージの上でした。すっかり岩と同化しています(汗)

普段ゴマフアザラシたちは、このアシカステージに上がらないのですが、
なぜか「ショウちゃん」だけは、時々夜になるとこっそり上がって寝ているんです。
みんなを見降ろしてお山の大将気取りでしょうか?(女の子ですけど...)
DSC03829.JPG

「どこで寝ようとわたしの勝手でしょ!」

スナメリ調査に行ってきました!

  • 2011.06.19
  • 海獣担当
  • 飼育担当

6月3日(金)から海遊館の海水を運搬している「かいゆう2」に乗船し、大阪湾に生息するスナメリの調査に行ってきました。

今回の調査は、「第4回大阪湾生き物一斉調査」の一環として、大阪コミュニケーションアート専門学校と海遊館の合同調査として行いました。

「大阪湾生き物一斉調査」についてはコチラ↓

http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/life/

「かいゆう2」を含めて合計3隻の船を使い、大阪湾のスナメリを一斉に調査するのは初めてのこと!

さて、どの海域にどれくらいのスナメリを確認できるでしょうか?ドキドキしながら、12時ごろに海遊館前の岸壁を出港し、目視(もくし)によるスナメリを探しが始まりました。

この日の天気は曇りで少し風があったものの、コンディションは良好でした。
係員は右舷、左舷に分かれ、呼吸の際に浮上するスナメリを探しました。
しかし、残念ながらスナメリは姿を見せてくれませんでした。

2011.6.4.JPG

翌日6月4日(土)、調査2日目です。この日も天気も良く、視界良好です。
今日こそは!と気合十分で観察開始です。

しかし、刻々と時間は過ぎ・・・
「やっぱり簡単に発見できるものじゃないな~」と諦めかけたその時!!

貝塚沖を航行中、2頭のスナメリを発見!
疲れも吹っ飛び、思わず「おぉ-!!すげぇ―!!!!!!」と叫んじゃいました(笑)

残念ながらすぐ見えなくなってしまいましたが、次は写真撮りたいですね。

2011.6.4(2).JPG



「エビカニ展」ニュース! あのカニを探してみよう!

  • 2011.06.18
  • 魚類担当
  • 飼育担当
「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展」ニュース!
ある水槽より、みなさんに問題です!
「さて、私は一体誰でしょう?」
海遊館ファン、エビカニ・ファンの方は、覚えているでしょうか?

kintyakugani.jpg

この小さなカニは「キンチャクガニ」という名前です。なんとハサミに小さなイソギンチャクを付けています。

先月(5月)に終了した「クマノミ展」でも活躍し、カニつなガニ(がり...)ということで、今回もひきつづき登場してもらっています。

suisou-1.jpg
「キンチャクガニ」は「エビカニ展」の中央にある水槽で、現在2匹を展示中です。
とても小さなカニで、担当の私も見つけるのにちょっと時間がかかるくらい、サンゴや岩の隙間に器用に隠れています。
「エビカニ展」の楽しみのひとつ、「キンチャクガニ探し」にトライしてみてください。

アシカニュースvol.3

  • 2011.06.17
  • 海獣担当
  • 飼育担当

6月3日に海遊館で生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんですが、
毎日お母さんのミルクをいっぱい飲んで元気に成長中です。
最近ではあしの力も強くなってきて、ウロウロ動きまわったり
坂道もグイグイ登れるようになりました。

赤ちゃんはお母さんのスミレのことが大好きで、背中に上って遊ぶ姿がよく見られます。

DSC03875.JPG

「おかあさん。おんぶして~」

でもあまりしつこくやりすぎると・・・ DSC03860.JPG
「こら!ウロウロしたら危ないでしょ。じっとしてなさい!」
と、スミレ母さんに止められる赤ちゃんなのでした。

海遊館の裏側

  • 2011.06.16
  • 魚類担当
  • 飼育担当
飼育係員の仕事って、イルカに餌をあげたり、水槽を掃除したり・・・。
でもそれだけではありません。

何かが壊れた時には、できるだけ自分たちで修理をしたり、
P6110010.JPG
何か新しいものをつくったりもしているんです。
P6110012.JPG
いわば、毎日が日曜大工。
ですが、このような作業が苦手な私(↑)はひと苦労...(汗)。

ところで、ここはどこかと言いますと。
海遊館の裏側にある「工作コーナー」というスペースです。
何やら楽しそうな響き♪
P6110008.JPG

ですが、ココすごいんです!!!
工具がこんなにいっぱい!!!
P6110007.JPG

他にもいろんな部品や備品があるんですよ。
「ん~、今日はどれを使おうかな?」

近すぎるよ~

  • 2011.06.15
  • 海獣担当
  • 飼育担当

今回は、「タスマン海」水槽に潜っていた時に撮った写真をご紹介します。

ミューが近づいて来た時に撮った写真なのですが‥‥

P1000183.JPG

近すぎる!!

カマイルカなのかどうかもわからないですねっ‥‥。

これではミューがかわいそうなのでもう1枚。

P1000196.JPG

これはまだ大丈夫ですっ!

こんなやんちゃなミューに逢いに来てくださいね♪

アシカニュースvol.2

  • 2011.06.14
  • 海獣担当
  • 飼育担当
みなさん、こんにちは。
ぼく6月3日にかいゆうかんで生まれたアシカの赤ちゃんです。
DSC_5686.JPG
ぼくはお母さんが大好きでいつもいっしょなんだけど、
毎朝すこしの時間だけお母さんとはなれて水色のおふねにのることがあるんだ。
taijyu.JPG

「おっ、増えてる!」
「動かないでじっとしてて!」
「元気やなぁ!」

なんか、まわりの人たちが色々話してるのが聞こえるよ。
たいじゅうそくてい(体重測定)ってゆうのをしてるんだって。
みんなぼくのことが気になるみたい。

heso.JPG
あはっ。おなかさわられた!くすぐったいよ。
「おへその消毒しますよー。」
ふぅん。なんかだいじなことみたいだからちょっとガマンしよう。
「はいオッケー。」

さ、お母さんのところにいって早くおっぱい飲もうっと!

アシカニュースvol.1

  • 2011.06.13
  • 海獣担当
  • 飼育担当

みなさん。うれしいニュースです。
「モンタレー湾」水槽でカリフォルニアアシカの赤ちゃんが生まれました!

DSC_5657.JPGお母さんは「スミレ」です。
以前ブログで超音波画像診断(エコー)検査のお話を少ししたかと思いますが、
私たち係員はその検査結果や体温測定、そして日々大きくなっていくスミレのおなかを見て
この日を今か今かと待っていました。
6月3日の23時26分に無事出産。
スミレは初めてのお産だったので、「元気に生まれてくれるかな?ちゃんと子育てできるのかな?」
と不安があったのですが、当のスミレはしっかり「母親」をやっています。
授乳のときには手のような前肢を使って赤ちゃんんを優しくなでるような仕草を見せることもあります。
また、赤ちゃんがプールに落ちそうになると前肢で
「あぶないから行っちゃダメ!」
DSC_5636.JPG
と、しっかり守っています。

これからもアシカの赤ちゃんの情報をアップしていきますので、
みなさんスミレ親子の応援よろしくお願いします。




どど~ん

  • 2011.06.12
  • 魚類担当
  • 飼育担当
最後の給餌が終わった「日本の森」。
カワウソたちも満ち足り、係員も「やれやれ今日も無事終わった」とほっとしているわけですが。

b.JPG
ふとカワウソを見ると、「どどーん!」と大きなお尻が目に入ってきます。

a.JPG

ちょっとー何それ?
でかすぎるんじゃない??

すこしダイエットしようかね...。





ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展 オープン!パート②

  • 2011.06.10
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展」ができるまでパート② 今回は展示の楽しみ方です。


IMG_4293.JPG


↑エビ・カニ展完成です!
さまざまなエビやカニが皆さまをお待ちしています。
モニターには生き物の解説や4コマ漫画もありますのでお楽しみに!


IMG_4349.JPG

↑入り口はこんな感じです。
カタクチイワシの群れがいる「チリの岩礁地帯」水槽を過ぎたらエビ・カニ展!


IMG_4350.JPG

↑明るく楽しいイラストが皆さんをお出迎え


IMG_4301.JPG

↑鏡越しに写真を撮るのもいいでしょう!カニといっしょにピース!


IMG_4309.JPG

↑はて?これはなんでしょうか?答えはエビ・カニ展へ!
ヒントはエビやカニが成長するときに・・・です!ちっちゃな殻が水槽に落ちていることも
あります。

IMG_4379.JPG

↑中央の水槽のレイアウトはとりあえずこんな感じで落ち着きました。
水槽越しに写真を撮るのもいいでしょう。


エビやカニたちは隠れるのが好きなので、岩の下などのぞいて隠れているエビやカニを
探してみましょう!

例えば・・・


IMG_2444.JPG


↑こんな水槽があるとします・・・



IMG_2464.JPG


↑よく見てみると・・・


straw.JPG

↑いました!カニさんです!

こんな感じで探してみてください!オープン後のレイアウトはもっと複雑なので
うまく見つけてみてください!



最後に現在展示中のカニさんが展示に出る前の写真をお送りします。
なお、エビやカニは時に展示変更することもありますのでよろしくお願いします。


IMG_4004.JPG

↑気持ちよさそうに砂に潜っています。

IMG_4005.JPG


↑兄妹?おやこ?でっかくなっちゃった!?


エビ・カニは食材のイメージが強いですが、実にいろんな種がいて、おもしろいです。
マニアの人もそうでない人もエビ・カニ展を通して好きになっちゃってください!


ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展 オープン!パート①

  • 2011.06.07
  • 魚類担当
  • 飼育担当

特別企画展「ゆかい!ふしぎ?エビ・カニ展」が、5月27日より海遊館5階企画展示室にて無事スタートしました!

今回は、企画展ができあがるまでの様子をご紹介します。

IMG_4012.JPG

↑まずは何もない入口です。前回の企画展が撤収された後、中では・・・


IMG_2445.JPG
↑カーペットを変えたりしていますが、まだまだ前回のままです。
手前にある水槽は新しくエビ・カニ展で使用する水槽です。


IMG_2442.JPG
↑中央の水槽にはもうすでにエビ・カニ展の出演者たちが入っております。
移動できる生き物は早めに移動して、水槽に馴らすことが大切です。


IMG_2494.JPG
↑壁のイラストも変わっていますね。手前の水槽は奥に移動しました。
モニターが増えています。飼育係と展示をつくりあげる施工業者さんが一緒に
働くため荷物でいっぱいです。


IMG_2484.JPG

↑カニと大きさ比べ!


IMG_2503.JPG
↑水槽のレイアウトも考えなくてはなりません。
いろいろ試行錯誤しながら展示の準備を進めていきます。


IMG_2521.JPG
↑皆さんにオープンをお知らせするために写真も撮らねばなりません。


ついに展示が完成!

つづきは、パート②を見てください!

Coming soon!!

IMG_4004.JPG





アクア通信 6月号

  • 2011.06.04
  • 海獣担当
  • 飼育担当

6月のアクア通信は、アクアの朝の楽しみをご紹介します。


それは朝の掃除に来た係員。
110602ishikawa1.JPG
一番奥がアクア。

まだ、水槽に入って来たばかりなのに、激しくまとわりついています。

「ねぇねぇねぇぇぇ~!待って~!!」
110602ishikawa2.JPG
必死に係員が足につけているフィン(足ヒレ)を追いかけています。


係員がちょっと立ち止まったかと思うと・・・
110602ishikawa3.JPG
じぃ~っとフィンを見つめます。
お姉さんイルカのミューも参加して、フィンを見つめています。


私たちにはわからないフィンの魅力があるのでしょうね。

楽しい~

  • 2011.06.03
  • 海獣担当
  • 飼育担当
カリフォルニアアシカたちが遊ぶためのおもちゃとして、ホースに浮きがついたものを使っていましたが、今回、はじめて貝殻を投入してみました。
20110531niiya1.JPG

これがまたアシカ達にはヒットしたようで、とても楽しく遊んでくれています。
口でくわえ水面まで持っていき、離しては追いかける。
20110531niiya2.JPG


底に落ちるまでに先回りして口でキャッチ!ガブッ
20110531niiya3.JPG
時にはアシカ同士で奪いあうことも(汗)
まぁまぁケンカせずに楽しく遊んでや・・・




すきまがすき

  • 2011.06.02
  • 海獣担当
  • 飼育担当

「モンタレー湾」水槽の前を通りかかった時・・・

ゴマフアザラシのショウちゃんが、じーっと岩の隙間をのぞいていました。

syo1.JPG



あまりにも真剣に見入っているので、カメラを向け続けていると・・・
syo2.JPG
「何?せっかく一人で遊んでたのに。ほっといて。」といった様子で泳いでいってしまいました。
 
※ショウちゃんは岩の隙間などが好きなようで、時々ひっくり返って寝ていることがあります。
 
もし見かけても寝ているだけなのでご安心を。


そういえば・・・

  • 2011.06.01
  • 海獣担当
  • 飼育担当

2010年8月8日の「海遊館日記」で、カリフォルニアアシカの「リップ」の倒立訓練についてご紹介しました。みなさん覚えていらっしゃいますか?

実は、いつの間にか倒立ができるようになっているのですが、きれいな倒立を目指して、こだわったのは後ろ足です。

倒立中に足を広げると少々ブサイクにみえるため、両足を揃えてまっすぐピ~ンと伸ばすように訓練しました。

どうですか?きれいでしょ?
2011.05.29niiya1.JPG

その他にも、いろいろなことができるようになったのですが、その中から一つ紹介します。

じゃじゃ~ん。「ルーク」と一緒の舌出しです。

これのバージョンアップ版で"笑いながらの舌出し"も訓練中です。

いや~「リップ」も最近表情豊かになってきてますねぇ(笑)その他おもろい顔ないかな~?

思いついたらバリエーションどんどん増やしていきます!
2011.0529niiya2.JPG
 
sp